我的最愛
台湾茶ドットネット
台湾茶専門店 メインHP 台湾茶お好み診断 あたなにぴったりのお茶探し 中国茶・台湾茶Q&A 台湾茶の疑問は全て解決! 中国茶の本 初心者からプロ向けまで All About[中国茶] 中国茶のスタートライン 人気コラム 台湾茶の世界へようこそ 機械摘はまずい? 茶葉鑑定きほんのき 1 茶葉鑑定きほんのき 2 何秒で淹れますか? 茶農VS茶商 旨い老茶が呑みたい 高山茶を考える 中国茶とコーヒー コンテスト茶の基礎知識 台湾茶コラム一覧 おすすめ台湾茶 凍頂烏龍茶-軽火 凍頂烏龍茶-中火 木柵正叢鉄観音 木柵鉄観音-15年老茶 木柵鉄観音-橘子香 木柵鉄観音-精撰茶包 木柵佛手-猫空茶区 文山包種茶 文山包種-4年老茶 文山包種-3年老茶 文山包種-水仙SP 古早南港包種茶 梨山大禹嶺高冷茶 杉林渓高山烏龍茶 東 方 美 人 阿里山茶-軽火 阿里山茶-中火 阿里山高山金萱茶 樟樹湖高山金萱茶 梅山金萱茶 台湾有機茶系列 明前碧螺春 明前龍井茶 台湾ジャスミン茶 台 湾 紅 茶 台湾機摘系列 1000円お試しパック オンライン辞書(繁體字) 教育部國語辭典 台湾教育部の国語辞典 國語辭典 - 部首索引 部首から調べる 國語辭典 - 筆劃索引 総画数から調べる 教育部成語辭典 成語・熟語を調べる Yahoo!奇摩字典 中英/英中字典 ブロードバンド放送-FM KISS RADIO 高雄の人気局。新譜が早い HitFm/台北 Links 十日市場・土屋鍼灸整骨院 版權為原媒體所有 カテゴリ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
入荷が遅くなりました。本日台湾ジャスミン茶の新茶(2015-16Lot)を発売しました。
常備茶にされている方も多く、完売後からたくさんのお問い合わせをいただいてました。 中国茶交流会でのお渡しも可能です。ウェブ注文いただき追伸欄に希望日時をお書きください。会場払いの方にはお茶請けをプレゼントします。 なお、土曜・日曜のお茶席は満席となりました。たくさんのご応募ありがとうございました。 茶仔 ![]() ▲
by taiwancha-laoban
| 2015-10-08 11:08
| 活動資訊
こんにちは。お茶が美味しい季節ですね。
先日発行したメルマガVol.167について補足します。 1.台湾ジャスミン茶は残りわずかです。新茶(2015-16Lot)の発売は10月初旬の予定です。ネットから注文いただければ、10/10-11のエコ茶会でのお渡しも可能です。追伸欄よりお知らせください。 2.お茶席のお申込みありがとうございます。昨年よりは当選確率は高そうです。もし外れても恨みっこなしでお願いします。締切は本日9/30。 3.鑑定セミナーin台湾は、台湾日本人会の会員様向けとなります。短期旅行者が入会資格を満たすのは難しいかもしれません。時々日本でもセミナーを開いてますので、中国茶教室の先生にお問い合わせください。 揉團の放熱待ち ![]() ▲
by taiwancha-laoban
| 2015-09-30 00:46
| 活動資訊
お茶が美味しい季節、いかがお過ごしでしょうか。
昨日発行したメルマガVol.155について、少しだけ補足します。 1.昨年のジャスミン茶が早い段階で完売したこともあり、想定外の大量注文が相次いでいます。1日に対応できる量が限られているため余裕を持ってご用命ください。9/20(横浜)、27・28(浜松町)のイベントでの引き渡しも可能です。 2.9/27・28のお茶席、たくさんのお申込みありがとうございます。このペースだと多くの方にご遠慮いただくこととなりそうです。抽選に当たればラッキー、外れても恨みっこなしでお願いします。締切は9/20。 3.鑑定セミナーin台湾は、台湾日本人会の会員様向けとなります。入会には居留証の提示が必要となるため、短期旅行者は今回はご参加いただけません。時々ですが日本でもセミナーを開いてますので、中国茶教室の先生などにお問い合わせください。 迪化街で見つけたレトロな鍋敷き ![]() ▲
by taiwancha-laoban
| 2014-09-14 13:26
| 活動資訊
本日の品質鑑定セミナー、満員御礼の24名のご参加ありがとうございました。
皆さんが想像している「鑑定」とは全く違う観点からお話しました。ボリューム満点、しかも相当な集中力・記憶力を酷使し、ついていくのに必死だった方も多かったでしょう。どうか記憶が鮮明なうちに、お渡ししたレジュメに沿ってもう一度復習してみてください。 つぶさに観察して、それと基礎知識を組み合わせただけで、最後は全会一致で正解を選択できました。センスとかいったごまかしのきく魔法ではなく、きちんと論理建てして正解に辿り着いたわけですから、そこに迷いはありません。それどころか、爽快感すら覚えたのではないでしょうか。 90分間で精一杯の内容を詰め込もうと、前乗りしてホワイトボードに板書したり、来場した人から外観観察をスタートしてもらったりして私も全力投球で挑みましたが、それでも時間を大幅にオーバーしてしまいました。解説は簡略化し、分量も大幅に割愛せざるを得ませんでしたが、当初予定していた内容の3分の1くらいはお伝えできたかと思っています。皆さんの予習・復習を前提にしたスピードで講義を進めさせていただきました。 なお、今日扱った教材は、ごくごく一例にすぎません。もっとも、こんな絵に描いたようなサンプルに当たることは実際にはそうそうありません。茶商は365日様々な方向から飛んでくる変化球を冷静に分析し、時には仕入れ、時には見送りつつも知識として吸収していきます。茶商はどこまでも地道な勉強の積み重ねだということはよく理解いただけたことでしょう。 今回のセミナー開催にあたり、サンプル探しに快く手を貸してくれた台湾茶商には心から感謝を表します。そして、終始配慮いただいた交流会関係者の皆さん、アシスタントの皆さん、その他多くの方々のご支援あって実現したセミナーです。本当にありがとうございました。 では、またいつかお会いしましょう。 寒暖差の大きい時節柄、どうぞ風邪などお召になりませんように。 ![]() ▲
by taiwancha-laoban
| 2013-10-20 00:53
| 活動資訊
セミナーで使用するサンプルが決まりました。品質鑑定セミナーでは教材選定が要、どうにか1つ目のステップをクリアできてホッとしています。
品質鑑定は卓越した五感を持つ人だけに与えられる才能ではありません。徹底的な観察を通じて、誰でも「よい・わるい」が判断できるようになれます。手がかりを見つけ、様々な基礎知識を組み合わせて難解なパズルに挑んでいきます。 当日は内側が白い小さめの茶杯をお持ちください。 ![]() ▲
by taiwancha-laoban
| 2013-10-14 23:29
| 活動資訊
10/19の品質鑑定セミナーは募集開始ほどなく満席となりました。ありがとうございました。
夜12時にスタンバイしてた方も多かったようで、皆さんの品質鑑定に対する関心の高さに驚かされました。メルマガで熱く語る私を実際に見てみたいだけの人もいたかもしれませんが。 茶商の立ち位置の正しい理解を通じて、お茶選びの迷信・固定概念をどんどん打ち砕いていきます。「うまい・まずい」ではなく「よい・わるい」でお茶を評価できるようになれば、もう間違った買い物はしなくなるでしょう。1回完結の講座ですが幅広い内容を詰め込みます。参加される方は最低限の予習をお願いします。 参考:台湾茶コラム一覧、台湾茶Q&A セミナーは午後3時開始ですが、私は昼ごろには会場入りしてうろうろしてると思います。見かけたら遠慮なく声をかけてください。 第9回地球にやさしい中国茶交流会 10/19(土)、10/20(日) 公式サイト ▲
by taiwancha-laoban
| 2013-09-20 23:12
| 活動資訊
台湾茶に関わって15年、初の公開セミナーとなります。限られた時間の中で、メルマガやホームページでは伝えきれないことに的を絞ってお話したいと思います。ただ教材に適したサンプルの選定が思いのほか難しく、いつまたこの種のセミナーを開けるかは未定です。
申し込みは9/19午前0時~、先着24名。公式サイトにて。 。・。・ テーマ 「よい茶葉とは何か ~ 茶商の視点から 」 皆さんは何を基準に台湾茶を選んでいますか。 標高が高いもの? 粒が大きいもの? 色が濃いもの? 機摘ではなく手摘? 有名茶師? 実際のところ、コツやテクニックに頼っているうちは、よいお茶にありつけません。 茶商の立場から言えば、お茶にはよいものとわるいもの、その2つしか存在しません。産地も品種も関係ありません。 例えば、今ここに新茶サンプルがあります。仕入れますか、それとも見送りますか。ただそれだけなのです。 会場では皆さんに茶商の疑似体験をしていただきます。 マルかバツかの真剣勝負です。 客観視の重要性を理解し、迷信によるお茶選びからの脱却を目指します。 初心者の方は基礎知識を入念に予習してきてください。 内側が白い茶杯をご持参ください。 皆さんの挑戦、お待ちしております。 ![]() ![]() ▲
by taiwancha-laoban
| 2013-09-11 23:00
| 活動資訊
おはようございます。
台湾茶ドットネット店主・大倉です。 関係者との打ち合わせを経て、セミナーの概略が決まりました。 品質鑑定の訓練には生茶(未焙煎)が最適です。そのために、良し悪しにかかわらず教材に適した生茶を茶商の力を借りて当たっているところです。日本ではもちろん、台湾でも一般の方がまず触れることのない奥深い世界を知ることができるでしょう。 今回は一通りの台湾茶を飲んだことがあり、基礎知識をお持ちの方を対象とします。台湾茶ビギナーにはかなり難しいかと思いますので、今から念入りに予習してください。受付開始は9/19午前0時、公式サイトにてお申し込みください。 セミナーの詳細は日本に戻ってからアップします。 本日の朝食。米粉湯30元。 ![]() ▲
by taiwancha-laoban
| 2013-09-04 10:47
| 活動資訊
こんにちは。台湾茶ドットネット・大倉です。
10/19(土)午後3時~、第9回地球にやさしい中国茶交流会でセミナーを担当します。台湾茶に携わって十数年、初の公開セミナーとなります。 ごく僅差の茶葉をテイスティングして「よいお茶」を選ぶトレーニングを行います。詳細はまた改めて。 受付開始は9/19~、早々に満席となる可能性もあるとのこと。 興味のある方は今のうちにカレンダーや手帳にメモしておいてください。 申し込みについては公式サイトをご参照ください。 皆さんのチャレンジ、お待ちしております。 ![]() ▲
by taiwancha-laoban
| 2013-08-26 13:59
| 活動資訊
第8回地球にやさしい中国茶交流会では、新茶・旧茶にかかわらず熟成具合を考慮して「今が飲み頃」のロットをご紹介しました。ここ数日、あのお茶はいつのだっけ?というお問い合わせを数件も頂戴しましたのでリストを公開します。両日ともご来場される方のため、日曜日は少々入れ替えました。お茶選びの参考になさってください。
・凍頂烏龍茶~清香 【軽火】 12春 ・凍頂烏龍茶~懐郷 【中火】 10冬 (12春) ・阿里山高山茶~雲香 【軽火】 12春 ・阿里山高山茶~醇厚 【中火】 10冬 ・阿里山珠露茶~石棹茶区 【中火】 12秋 *特別商品 ・梨山高冷茶~大禹嶺茶区 12春 ・杉林渓高山烏龍茶 10冬 ・杉林渓高山烏龍茶~存期4年老茶 08冬 *特別商品 ・文山包種茶 11冬 ・佛手~木柵猫空茶区 10春 (11冬) ・梅山金萱茶 12秋 *特別商品(会場にて完売) ・樟樹湖高山金萱茶 10冬 ・台湾ジャスミン茶 2012-13Lot ・台湾紅茶 07冬 ・機摘四季春 【軽火】 12春 ・機摘四季春 【中火】 11春 ・機摘翠玉 12春 ・楊さんの桂香烏龍(四季春) 11冬 ・楊さんの茉香烏龍(翠玉) 10冬 ・東方美人 2012Lot ・古早南港包種茶 08冬 ・文山包種茶~水仙SP 08春 ・鉄観音ティーバッグ 2010Lot ・橘子薫花香 2010Lot ・明前碧螺春 2012Lot ★括弧内は日曜日のロット ![]() ▲
by taiwancha-laoban
| 2012-10-23 18:27
| 活動資訊
|
ファン申請 |
||